Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
知的障害児の心理・生理・病理[第2版]: エビデンスに基づく特別支援教育のために 単行本(ソフトカバー) – 2023/12/11
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社北大路書房
- 発売日2023/12/11
- 寸法14.8 x 21 x 1.9 cm
- ISBN-104762832391
- ISBN-13978-4762832390
よく一緒に購入されている商品
![知的障害児の心理・生理・病理[第2版]: エビデンスに基づく特別支援教育のために](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81awqzCtICL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
■本書『知的障害児の心理・生理・病理[第2版]:エビデンスに基づく特別支援教育のために』の概要
知的障害児との適切な関わりの軸となる知識を学べるテキスト,特別支援学校教免コアカリ対応改訂版。知的障害の定義やアセスメント,発生要因,特性,健康上の問題,さらに関連のある発達障害や関係者間連携について解説。DSM-5-TR,WISC-V,てんかん分類等の新情報と共に多角的な視点と配慮を提供する。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
■本書『知的障害児の心理・生理・病理[第2版]:エビデンスに基づく特別支援教育のために』の主な目次
第2版はしがき はしがき
序章 なぜ心理・生理・病理を学ぶ必要があるのか?
第1章 知的障害を理解するための心理学的基礎
第1節 知的障害の定義 第2節 知的機能とそのアセスメント 第3節 適応機能とそのアセスメント
第2章 知的障害を理解するための生理学的基礎
第1節 遺伝子と染色体 第2節 人体の発生 第3節 脳の構造と機能
第3章 知的障害の発生要因
第1節 知的障害の危険因子 第2節 知的障害の発生要因:遺伝子と染色体疾患 第3節 知的障害の発生要因:代謝異常 第4節 知的障害の発生要因:脳発生異常 第5節 知的障害の発生要因:その他
第4章 知的障害児の感覚機能
第1節 感覚機能の生理学的基礎 第2節 知的障害児における視覚機能の問題 第3節 知的障害児における聴覚機能の問題
第5章 知的障害児の注意・記憶
第1節 注意と記憶のしくみ 第2節 知的障害児の注意 第3節 知的障害児の記憶
第6章 知的障害児の学習
第1節 学習に関するおもな理論:古典的条件づけとオペラント条件づけ 第2節 知的障害児の読み書き 第3節 知的障害児の数認識 第4節 知的障害児の問題行動への対応
第7章 知的障害児の運動機能
第1節 運動に関わる基礎的事項 第2節 運動発達 第3節 知的障害児の運動機能 第4節 知的障害と肢体不自由
第8章 知的障害児の言語・コミュニケーション
第1節 知的障害児の言語獲得 第2節 知的障害児の発音・発声 第3節知的障害児のコミュニケーション行動
第9章 知的障害児と健康問題
第1節 知的障害児の肥満 第2節 知的障害児の睡眠 第3節 知的障害児の食事・口腔機能 第4節 てんかん
第10章 知的障害とその周辺領域
第1節 学習障害(LD) 第2節 注意欠如多動症(ADHD) 第3節 自閉スペクトラム症(ASD) 第4節 発達性協調運動症(DCD) 第5節 聴覚情報処理障害(APD)
終章 家庭や医療との連携をめざして
引用・参考文献 索引
![]()
特別支援教育要論(特別支援教育をつなぐ Connect & Connect 1)
|
![]()
肢体不自由教育(特別支援教育をつなぐ Connect & Connect 2)
|
![]()
ラニ・フロリアン 編著 倉石一郎,佐藤貴宣,渋谷 亮,濱元伸彦,伊藤 駿 監訳
|
|
---|---|---|---|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.0 1
|
5つ星のうち5.0 1
|
5つ星のうち5.0 1
|
価格 | ¥2,420¥2,420 | ¥2,420¥2,420 | ¥13,200¥13,200 |
著者 | 安藤隆男 監修・編著 | 安藤隆男 監修 一木 薫 編著 | ラニ・フロリアン 編著 倉石一郎,佐藤貴宣,渋谷 亮,濱元伸彦,伊藤 駿 監訳 |
内容 | 2024年4月実施「特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム」対応のテキスト新シリーズ第1巻。基礎理論を包括的に学べるよう「障害児教育の歴史・思想・制度」「特別支援教育の理念・制度」「インクルーシブ教育システム」の3部構成。豊富な注釈,リフレクション(ワーク)等,自ら学び,関心を広げるための工夫も満載。 | 特支免コアカリ対応テキスト新シリーズ第2巻。肢体不自由児の教育課程と指導法に関する基礎的事項を包括的に学べるよう「歴史・制度」「授業設計と指導の実際」「教育課程の編成とカリキュラム・マネジメント」「今日的課題と展望」の4部構成。豊富な注釈や「リフレクション」等,自ら学び,関心を広げるための工夫も満載。 | 国際的に高く評価されている特別支援教育の大著,ついに邦訳! 多様化する教育的ニーズ,教育における権利と平等など理論的な問題から,授業実践や機関間連携など実践的な課題まで,日本の教育のあり方を考える上で参考になるトピックを厳選し抄訳。社会文化的背景を踏まえた学際的な視座からインクルーシブ教育を捉え直す。 |
登録情報
- 出版社 : 北大路書房 (2023/12/11)
- 発売日 : 2023/12/11
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4762832391
- ISBN-13 : 978-4762832390
- 寸法 : 14.8 x 21 x 1.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 34,025位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 21位多動性障害(ADHD)
- - 312位学校教育ノンフィクション
- - 1,228位その他の語学・教育関連書籍
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ34%33%0%33%0%34%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ34%33%0%33%0%33%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ34%33%0%33%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ34%33%0%33%0%33%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ34%33%0%33%0%0%
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年6月23日に日本でレビュー済みAmazonで購入知的障害について、より詳しい内容を書いてそうなタイトルだが、そこまでです